法事とレクイエム
- 2014/06/14
- 00:58
また一ヶ月開いてしまいました。。。
しかも「へいし」の詳細は、とか言いながら…。
すみません。
色々無精ではありますがどうぞお付き合いよろしくお願いします。
さて、タイトルにもありますが、
今月の始めに母の七回忌ということで法事を行いました。
孫の顔を見せることは出来なかったけど
三回忌の時には長男が生まれ、今回は長女も生まれて
命が繋がっていくことを実感。
そして子育てをしてみたからこそ想う、親の有り難さ。
本当に感謝感謝です。
育ててくれてありがとう。
さてさて、普段は宗教など気にしない生活をしていますが
冠婚葬祭の時は神様(仏様)がひょっこり顔を出します。
オーケストラプレイヤーとして切り離せないのは「レクイエム」。
つまりはキリスト教。
わからないことがたくさんですね。
お経とミサ。
ヴェルディのレクイエムを演奏してみて
改めて死生観が違うのだなと思った。
ちょっと話が続くといいな(笑)
しかも「へいし」の詳細は、とか言いながら…。
すみません。
色々無精ではありますがどうぞお付き合いよろしくお願いします。
さて、タイトルにもありますが、
今月の始めに母の七回忌ということで法事を行いました。
孫の顔を見せることは出来なかったけど
三回忌の時には長男が生まれ、今回は長女も生まれて
命が繋がっていくことを実感。
そして子育てをしてみたからこそ想う、親の有り難さ。
本当に感謝感謝です。
育ててくれてありがとう。
さてさて、普段は宗教など気にしない生活をしていますが
冠婚葬祭の時は神様(仏様)がひょっこり顔を出します。
オーケストラプレイヤーとして切り離せないのは「レクイエム」。
つまりはキリスト教。
わからないことがたくさんですね。
お経とミサ。
ヴェルディのレクイエムを演奏してみて
改めて死生観が違うのだなと思った。
ちょっと話が続くといいな(笑)
スポンサーサイト